区民の声・中野の会に行こう

「区民の声・中野」通信2020年2月号🌟中野駅再整備の勉強会、みんな集合だよ!報告、基本構想の勉強会、『みんなの学校』上映&講演会

この記事を書いたのは
区民の声・中野
「安心して子育てできる、ずっと住み続けられる中野」を目指し、2018年6月の区長選挙を前に「区政を変えたい」と願う区民で結成した政治団体です。2022年の区長選挙前には「区長のつうしんぼ」を作成。酒井直人区長二期目当選嬉しい!酒井直人さんと締結した政策協定の内容実現に向け、自主ゼミしたり、区議会ウォッチングしたり、情報発信したり。現在の会員は200名ほど。あなたも会員になりませんか?

皆様、インフルエンザが流行っていると思ったら、コロナウィルスまで出てきてマスクが売り切れ…。いつも以上に風邪をひかないように注意しないといけないですね。

「区民の声・中野」通信2020年2月号、今回は4つのことをお知らせします。

  1. 中野駅新北口再整備(開発)計画の勉強会をしました。
  2. みんな集合だよ!イベントは盛況でした!
  3. 基本構想の勉強会を開催します。
  4. 『みんなの学校』上映&講演会を開催します。

①中野駅新北口再整備計画の勉強会をしました

1月18日なかのZEROにて、中野駅新北口再整備(開発)計画の勉強会を開催しました。

講師は中野区まちづくり推進部中野駅新北口エリア計画担当の石井課長です。

22名の方が参加し、活発な質問が相次ぎました。立憲民主党の森区議・杉山区議、日本共産党のいさ区議にも参加いただきました。以下、あらましを報告します。

冒頭、石井課長から中野駅周辺全体の計画について、以下が説明されました。

  • まず前提として、区が建物を作るのではなく、民間が建て民間が運営する「民説民営」としたこと。
  • 南口2丁目地区に、南口駅前広場(2024年度)と2つのビル(オフィスビル約120m/高層マンション約150m/2022年度)ができること。
  • 中野駅の今の改札とは別に、西側(サンプラと区役所の間の道路をまっすぐに伸ばしたあたり)に南北通路と改札ができること。
  • 南口側の桃園通り沿い(旧桃丘小は区画整理事業の事業用地)に、西口広場ができること。
  • 現区役所の北側四丁目西地区やセントラルパークの南側の囲町東地区などの地域も、再開発計画が進んでいること。
  • 新北口エリア(区役所・サンプラザ地区)の再整備事業計画

続いて参加した方からの質問に都度答えていただく形で進めました。主な質問と説明の内容をかいつまんで報告します。

質問者
質問者
今回の「民説民営」は、どのようなものを作るのか一定の枠を定めたうえで民間業者に公募、提案されたもののなかから選定していくという方法になっています。今回の再整備事業計画では、どのような枠を定めたのでしょうか? また「1万人アリーナではなく3000人規模のホール」を求めた意見が多かった区民会議の意見はどのように反映されたのでしょうか?
石井課長
石井課長
サンプラザのDNAを継承するためにポピュラー音楽を主目的のひとつとしたホールを求めました。ただ規模としては3000人と指定するのではなく、上限を着席5000人・立席7000人に設定しました。実際に何人規模のホールになるかは業者の提案を見てみないとわかりません。上限目いっぱいの提案かもしれないし、どうせ採算が悪いのだからと規模の小さいホールが提案されるかもしれません。ちなみにサンプラザのホールは2200人規模です。
立憲:森区議
立憲:森区議
もともと音楽ホールは採算性の良くない施設なので「民設民営」が難しいのだそうです。3000人と指定すると民間業者からの提案が出ないリスクがあり、上限だけを定めたそうです。
質問者
質問者
今のサンプラザは赤字なの? 黒字なの?
石井課長
石井課長
単年度では黒字ですが、取得した時に53億かかっており、少しづつ返済しているもののまだ43億円の借入金が残っています。
質問者
質問者
その借金はどうするのですか? 区役所の建て替え費用は借入をするのですか?
石井課長
石井課長
区役所の建て替え費用が254億円、サンプラ借入金返済が43億円、その他税金がどのくらいかかるかわかりませんが、あわせて仮に約400億円かかるとした場合、これを区役所の土地・建物219億円・サンプラの土地・建物340億円の合計559億円で賄うという事業計画です。差し引き159億円ほど残るので、これを土地として持つか? 新しくできる駅前施設の床として持つか? ここはこれからの判断です。
質問者
質問者
土地をすべて定期借地にしたらどうかという話もありますが、その場合70年分の前払い地代はいくら入るのですか?
石井課長
石井課長
色々な計算があります。「制約を付けずに何を作ってもいい条件なら700億とか1000億という計算もある(共産:いさ区議)」ようですが、それだと「タワーマンション林立の可能性もある(立憲:森区議)」とのことです。サンプラのDNAを残すとかポピュラー音楽向けのホールや広場を作るという制約を設けた場合、土地の評価額約460億円の7~8割ではないかという計算があり、その場合、区役所建て替えやサンプラの借入金などに数十億円足りません。
質問者
質問者
駅新北口にできる建物の高さはどれくらいですか?
石井課長
石井課長
ホールの高さは低いです。拠点施設の方は、高層になります。容積率最大850%、NTTビル(100m)よりは高くなると思います(+120~150m?)(南口にも150mと120mの建物ができるので、駅を挟んで高層のビルが3つ並ぶイメージととらえました)
質問者
質問者
その新北口の高層ビルには何ができるのですか?
石井課長
石井課長
オフィスや会議場、文化芸術発信機能、宴会場、ホテル、商業施設、マンションなども設計条件に入っています。昼の人口と夜の人口をバランス良く増やしたいと考えています。
質問者
質問者
億ションになって住民が住めるのでしょうか? 投資・転売目的で買う人ばかりでは困りますが? 転売禁止など規制はできないでしょうか? そういう規制事例もあるはずですが? 子育て世帯を優先させるとか、実際に居住して住民票を移さないと駄目とか、知恵は出せないのでしょうか?
石井課長
石井課長
規制事例は調べます。区としては住民票を移していただけると住民税収入になるので、住民票を移していただけることを期待しています。(期待しているだけではなくて、区としてもなんらかの制約を設けたほうがいいと思いましたが)
質問者
質問者
「駅前にひろばを」という意見が多かった区民会議の意見はどのように反映されたのでしょうか?
石井課長
石井課長
公共で整備する北口駅前広場とは別に、ホールの横に集いのひろば(2500~3000㎡)と駅前新北口に出会いの広場を作ることが設計条件です。
質問者
質問者
広場ができるのはいいが、区民が自由に使えるのでしょうか? 利用料が高かったり、区の後援がないと駄目だったりしたらハードルが高くなってしまう。ストリートライブなどができない駅前も多い。区民が色々なことで自由に使えるようにできないでしょうか? 中野らしさがあると思います。船橋市の事例もあります。
石井課長
石井課長
民間のビルであるセントラルパークの公開空地と同じような位置づけにもなり、エリアマネジメントのテーマとして考えていく方法はあるかもしれません。ただ、新区役所の中のスペースや広場もでき、中野四季の森公園もあり、区立の部分を使うということはできると思います。(区としてはそこまで考えていなかった感じがありありですが、同意見が多く出されました。いい知恵が生まれるといいと思いました)
質問者
質問者
この事業計画について、そもそも発想(趣旨、コンセプト)が「にぎわい」に偏っているのではないか? 「生活する街」「やすらぎ」「高齢者への配慮」「緑を増やす」という発想(趣旨、コンセプト)で作り直すべきではないのか? 「にぎわい」で人を呼び込むことを優先させて震災のときにどうするのか? 今基本構想や基本計画の見直しがされているのだからそれができた後でまちづくりグランドデザインからやり直したらどうか?
立民:森区議
立民:森区議
今からコンセプトを作り直しをすると5年くらいかかってしまい、西口改札や区役所新庁舎を含めて5年遅らせることは難しいです(ここは本当に悩ましいところです)。緑を増やすため、可能な限り屋上緑化など取り組みたいですし、高齢者への配慮など、ユニバーサルデザインで進めていきます。
質問者
質問者
中野駅の改札は早急になんとかしないと事故が起こるのではないでしょうか?そもそもキリン本社や大学を誘致したのに改札機能が足りていないのでは? パン屋さんのところを改札にできないのでしょうか?
石井課長
石井課長
四季の都市(まち)開発にあわせて西向きの改札を北向きに変え、広場や東西連絡路により動線を整備した経緯があります。JRの判断ですが、安全対策を働きかけていきたいです…(言い辛そうでした。中野区としてJRに粘り強く要請してほしいですね)
質問者
質問者
駐輪場について地下へスロープで降りていくタイプは高齢者には使いづらいのですが?
石井課長
石井課長
それは考えないといけない課題だと認識しました
質問者
質問者
この後2月〜7月に民間事業者からの提案を募集、10月頃に民間事業者選定というスケジュールとのこと、この事業者選定は誰が行うのですか?
石井課長
石井課長
審査委員会を学識経験者・会計士・不動産専門家などで構成し、非公開で候補1位・2位を選定し、区で決定します。
質問者
質問者
区民の意見は、事業者選定には入らない? 事業協力者が有利になるのでは?
石井課長
石井課長
非公開なので難しいです。事業協力者が有利になるとは言えません。
質問者
質問者
設計提案が出された後で、区民の声を聴く場や区民が意見を言える形を作って欲しいです(最後に強く出された意見でした)
石井課長
石井課長
何か考えていきたいです(ぜひ具体化してほしいです)

以上です。韮澤のメモに基づく再構成なので不十分なところもあると思います。ご容赦ください。

【2】みんな集合だよ!イベントは盛況でした!

2月2日(日)中野区産業振興センター多目的ホールにて「区民の声・中野 みんな集合だよ!」イベントが開催されました。85名の参加で盛況でした!

冒頭、酒井区長に来賓挨拶をいただきました。

酒井区長
酒井区長
区政は少しづつ変わってきています。毎月2回のタウンミーティングでは区のデータを開示して意見を出してもらうようにしました。区民の声の皆さんも自主ゼミや勉強会を開いていただいています。ぜひ区政への意見を出していただいて一緒に区政を作っていきましょう。

続いて予算・財政問題の自主ゼミでお世話になっている安達智則さんの記念講演。「財政への理解を一歩進めて、みんなを幸せにする区政改革を」と題してわかりやすいお話をしていただきました。

安達智則さん
安達智則さん
人口予測は中野区独自にやるべき、減るという単純な推計になるとは限らない
安達智則さん
安達智則さん
中野区の財政は危機ではない、貯金は増え借金は減っている
安達智則さん
安達智則さん
欧米の福祉都市は参加型の予算制度を導入している
安達智則さん
安達智則さん
市民はまちづくりのアーティストになりうる

などなど、勇気が湧いてくるお話でした。その後は、休憩をはさんで後半へ。

まずは区議会一言報告。立憲民主党の山本たかし区議・斉藤ゆり区議、日本共産党の長沢和彦区議・小杉一男区議に、予算案や区議会1定にむけての課題をお話いただきました。河合りな区議からはメッセージをいただきました。

次に区民の声・中野の1年間の取り組みと当面の活動計画を報告させていただきました。

そして最後は区民の声・中野とゆるく連携している各団体の活動紹介。今年は団体の方々にリレースピーチいただきました。スピーチいただいたのは以下の29団体です。(アイウエオ順です)

9条の会のがた、区民の声・南部の会、これからの公教育を考える会、新日本婦人の会中野支部、樹木の会・中野、哲学堂公園と緑を守る会、東京土建中野支部、なかの歌の勉強会ドルチッシメ、中野革新懇、中野協同プロジェクト、なかの区民ネットワーク、中野子どもと教育を考える草の根の会、中野子どもと教育を守る区民の会・子どもと教科書ネット中野支部、中野子どもネット、中野生活者ネットワーク、中野区保育問題協議会、中野杉並健友会、中野杉並健康友の会、中野生活と健康を守る会、中野で辺野古を考える会、羽田新飛行ルートの中止を求める中野の会、平和の門を考える会、本町図書館とあゆむ会、緑とひろばの平和の森公園を守る会、緑の党グリーンズジャパン、みんなの中野Webサイト、みんなの学校@中野、立憲パートナーズ。

1団体1分で忙しかったと思いますが、それぞれ工夫した掲示をしていただき、目いっぱいアピールしていただきました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました! 参加した皆様からカンパを30,474円いただきました。重ねて御礼申し上げます。

参加した方々から感想もいただきましたので、紹介いたします。

  • 区内でたくさんいろいろなことをしていることが良く分かって元気が出ました。ちいさな活動でもやっていてよかったと思いました。本当にありがとうございました。
  • 2日の会は素晴らしい内容でした。 安達智則さん記念講演も貴重な内容でしたし、25団体(正確には29団体)のスピーチが聴けたこと、手を結べたことに感動しました。この会を発足してくださったことに感謝です。
  • 安達さんのお話はいつもわかりやすくためになります。
  • 安達智則さんは、正統派の研究者といった感じでした。ほっとするものがありました。PPPで後退した公共的空間を復元する方法も聴きたい(考えたい)ものですね。
  • おつかれさまでした。 大変有意義なイベントでした。ありがとうございました。
  • 本日は楽しい集会を開催していただき、ありがとうございます。
  • 改めて多くの区民の方たちの活動と努力を知ることができるいい機会となりました。 区民も職員も力をあわせ、よりよい区政、すみやすい街にし、子どもたちの未来を作っていってあげたいと改めて思いを強くしました。
  • 市民の活動を束ねていく活動、素晴らしいと思います。私もできることをやっていきます。

【3】基本構想の勉強会を開催します。

いよいよ『中野区基本構想(素案)』が出てきました。2月〜3月にかけて8回の意見交換会が開催されます。

「区民の声・中野」としても基本構想の勉強会を開催します。基本構想担当の永見課長をお呼びしました。永見課長に基本説明していただいた後、質問タイムをたっぷりとります。区政に実現してほしいこと、ちょっと心配なこと、こんな中野区にしたいという思い、遠慮せずに質問しましょう。

『中野区基本構想』の勉強会

日時 3月7日(土)14:00~16:30
場所 なかのZERO西館 学習室2
定員 定員60名(予約不要
参加費 無料
講師 中野区基本構想担当 永見課長

【4】『みんなの学校』上映&講演会を開催します。

大好評だった映画『みんなの学校』、あの校長先生(木村先生)が中野にいらっしゃいます!

2019年年9月の上映会に参加された皆さんから「木村先生にこれが聞きたい」という声をたくさんいただきました。皆さんの声をふまえて講演をしていただきます。楽しみですね!

映画『みんなの学校』の再上映会もやります。前回お見逃しされた方はぜひ!

木村泰子先生からのメッセージなど、詳しくは、チラシまたは以下のページもご覧ください:

あわせて読みたい
!延期!【3/21】ふつうの子なんて、どこにもいない。映画『みんなの学校』の校長先生が中野に来ます!※新型コロナウィルス感染予防の観点から、本イベントは延期が決まりました。大変残念ですが、中止ではありませんので、続報をお待ちください! ...

「みんなの学校」上映会&講演会

日時 3月21日(土)
10:30~12:40:『みんなの学校』上映会
14:00~16:30:木村泰子先生の講演会
場所 中野区産業振興センター 多目的ホール
定員 定員各140名
参加費 上映会:大人1000円
講演会:大人500円
※どちらも高校生まで無料
お申し込み 以下「こくちーず」ページでお申し込みください!
https://www.kokuchpro.com/event/191325a03e34fa09fc0625c2140a8b84/
関連団体 主催:「みんなの学校@中野」
共催:「区民の声・中野」、これからの公教育を考える会
後援:中野区
協賛:中野子どもと教育を考える草の根の会
この記事を書いたのは
区民の声・中野
「安心して子育てできる、ずっと住み続けられる中野」を目指し、2018年6月の区長選挙を前に「区政を変えたい」と願う区民で結成した政治団体です。2022年の区長選挙前には「区長のつうしんぼ」を作成。酒井直人区長二期目当選嬉しい!酒井直人さんと締結した政策協定の内容実現に向け、自主ゼミしたり、区議会ウォッチングしたり、情報発信したり。現在の会員は200名ほど。あなたも会員になりませんか?

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA