8/17(水)酒井区長とのZoomタウンミーティングを開催しました。
参加者の皆さんに中野区政について率直に聞いてみたいことを募集、たくさんの質問をありがとうございました!
▼報告をPDFで見たい方はこちら:
PDFで報告を見る
最初に、酒井直人区長より「公約をどのように実現していくか」お話しいただきました。




参加者の、中野区政で関心があるテーマは?

子育て・教育施策がトップ、続いて、介護・医療・福祉、文化・芸術・歴史、多様性の尊重、環境対策・公園・河川、区政への参加、が並んでいます。
皆さんの質問、酒井区長にお答えいただきましょう!

失語症友の会の方から「失語症についてより多く知っていただきたい」

酒井区長に問う「子育て施策の全体像は?」

区民活動センターに子育て世代が気兼ねなく使える部屋を!

免疫アップにつながる有機給食を!

自主保育への団体助成・保育料補助は?

中野区に親子農園を復活させてほしい。

人工芝の校庭の問題点、自然と触れ合える場は?

プレーパークをどうしていくのか?

保育園の定員割れ、対策は?

乳幼児の意見表明権、保育鵜の質ガイドラインについて

子育て施策への職員配置、民営化の検証は?

学校教育の充実を! コミュニティスクール?

単身者や子どもがいない世帯への施策は??

再生エネルギーの活用推進は?

図書館、どうなっていくのか?

旧中野刑務所正門、どう活用していくか?

東中野桜並木、公園の遊具について
・・・すみません、ここで時間切れになりました・・・

交通の利便性について(質問できませんでした、すみません)

コロナ対策(質問できませんでした、すみません)

譲れない政策は? 区民参加の仕組みは?(質問できませんでした、すみません)

杉並で岸本さんが区著に当選、その感想は?(質問できませんでした、すみません)

以上、参加者の皆さんから酒井直人区長への質疑応答の報告でした。
このあとご希望の方の質問をお聞きし、酒井区長に後日、追加回答をいただきました。その内容も以下に掲載したのでご覧ください。


参加者の皆さん、ご参加くださり本当にありがとうございました!
次は10/20に開催する予定です。
また告知しますのでお待ちください~!
▼報告をPDFで見たい方はこちら:
PDFで報告を見る